F1オーストラリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集

オーストラリアのメルボルンにある半公道のアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアグランプリ。初開催は1985年。1996年以降はシーズン開幕戦を担っている。

開催スケジュール

アルバート・パーク・サーキットの写真

サーキット

アルバート・パーク・サーキットコースレイアウト図

サーキット名 アルバート・パーク・サーキット
設立年 1996年
コース全長 5278m
コーナー数 14
周回数 58周
周回方向 時計回り
エンジン負荷レベル
タイヤ負荷レベル
ブレーキ負荷レベル
グリップレベル
エアロ重要度

サーキットの詳細をみる

順位と結果

FP1

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:29.725 14
2 26 ダニール・クビアト レッドブル・タグホイヤー 1:30.146 +0.421 14
3 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:30.875 +1.150 13
4 27 ニコ・ヒュルケンベルグ フォースインディア・メルセデス 1:31.325 +1.600 8
5 33 マックス・フェルスタッペン トロロッソ・フェラーリ 1:31.720 +1.995 14

FP2

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:38.841 7
2 27 ニコ・ヒュルケンベルグ フォースインディア・メルセデス 1:39.308 +0.467 8
3 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:39.486 +0.645 7
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:39.535 +0.694 9
5 55 カルロス・サインツ トロロッソ・フェラーリ 1:39.694 +0.853 16

FP3

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:25.624 24
2 6 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:25.800 +0.176 25
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:25.852 +0.228 25
4 55 カルロス・サインツ トロロッソ・フェラーリ 1:26.257 +0.633 28
5 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:26.435 +0.811 23

予選

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:25.351 1:24.605 1:23.837 14
2 6 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:26.934 1:24.796 1:24.197 13
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:26.945 1:25.257 1:24.675 14
4 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:26.579 1:25.615 1:25.033 13
5 33 マックス・フェルスタッペン トロロッソ・フェラーリ 1:26.934 1:25.615 1:25.434 12

決勝

Pos No Driver Team Laps Time Pts
1 6 ニコ・ロズベルグ メルセデス 57 1:48:15.565 25
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 57 +8.060 18
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 57 +9.643 15
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 57 +24.330 12
5 19 フェリペ・マッサ ウィリアムズ・メルセデス 57 +58.979 10

2016年F1オーストラリアGPニュース

2016年F1オーストラリアGPニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする