ホンダF1、アゼルバイジャンと似た特性を予想「ガスリーの母国GP、万全の準備で臨む」

田辺豊治copyright Red Bull Content Pool

6月22日金曜から始まる第8戦F1フランスGPを直前に控え、ホンダF1の現場統括責任者を務める田辺豊治テクニカル・ディレクターが、ポール・リカール・サーキットに対する印象と週末のポイントについて語った。

超ロングのミストラルストレートの途中にシケインが追加されているとは言え、ポール・リカールがパワーハングリーなコースである事に疑いはなく、エンジンパワーがラップタイムに与える影響は大きい。田辺は、同じくエンジン性能が要求されるバクー市街地コースとの類似を指摘。エネルギーマネジメントの重要性を強調する。

ガスリーの母国GP、万全の準備で臨む

田辺 豊治ホンダF1現場責任者

フランスでのF1グランプリの開催は久しぶりです。ポール・リカール・サーキットは過去に改修されてその姿を変えてはいるものの、私が以前訪れたときからその特徴は大きく変わっていません。

レイアウトとしてはロングストレートと低速コーナーの組み合わせになっており、エネルギーマネジメントの観点では、アゼルバイジャンと似た特性が予想されます。現行レギュレーション下での初走行ですので、実際の走行パターンにスピーディーに対応できるよう、十分に準備をして臨みたいと思います。

このサーキットは山頂近くにあり、強い風が予想されます。従って、シャシーやエアロのセットアップにとってもチャレンジングな週末となりそうです。ピエールにとってはホームレースとなりますので、チームとして良いレースができるように準備を進めます。


フランスGPの舞台となるのは、マルセイユ近郊のポール・リカール・サーキット。同コースで最後にF1が開催されたのは1990年。今年28年ぶりにカレンダーに復活した。2000年代にはテスト専用コースとしてリニューアル。F1から市販車まで、幅広い車がここでテストを行った。競技用サーキットに復帰したのは2009年。観客席などが新設された。

F1フランスGP特集

この記事をシェアする

関連記事

モバイルバージョンを終了