フェルスタッペン、鈴鹿初ポール!角田裕毅はトラブルに屈せず健闘 / F1日本GP《予選》結果とダイジェスト

ホンダがタイトルスポンサーを務めるF1日本GP予選でポールポジションを獲得し、パルクフェルメに停まるレッドブルRB18を見下ろすマックス・フェルスタッペン、2022年10月8日Courtesy Of Red Bull Content Pool

2022年シーズンのFIA-F1世界選手権第18戦日本GPの公式予選が10月8日にホンダのお膝元、三重県・鈴鹿サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がタイトル連覇に向けてポールポジションを獲得した。

フェルスタッペンは第1・3セクターで全体ベストを刻み、予選Q3の1回目の計測ラップで暫定ポールに立った。最終アタックはターン2の出口で激しく縁石に乗り上げパーツが脱落。1000分の28秒、自己ベストに届かなかったが、それでもフェラーリを退けた。

Courtesy Of Red Bull Content Pool

ポールポジションを獲得してファンに手を振るマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2022年10月8日F1日本GP予選

なおQ3の前半、130R(ターン15)を抜けた先でスロー走行していたフェルスタッペンと後方から急接近したランド・ノリス(マクラーレン)がニアミスするインシデントが発生し、予選後に審議が行われた結果、フェルスタッペンに戒告処分が下った

フェルスタッペンとノリス、対立

タイトル争いの主役の1人であるシャルル・ルクレール(フェラーリ)はセクター2で全体ベストを刻む渾身の走りを見せるも、フェルスタッペンに1000分の10秒及ばず2番手に甘んじた。3番手にはカルロス・サインツ(フェラーリ)、4番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続く結果となった。

愛して止まない鈴鹿でのF1ラストランを迎えたセバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)は、僚友ランス・ストロールが19番手でQ1敗退を喫した一方、見事Q3にまでクルマを押し上げた。

Q3の計測を1アタックに絞ったベッテルは、ライバル勢の1回目の計測が終わった後にラップを開始し、ノリスを0.449秒差で退け9番手を獲得。インラップでは無線を通して日本語で「ありがとうございます。スズカ」と語りかけ、大好きな鈴鹿サーキットに感謝の気持ちを伝えた。

トップ10の残り4枠はアルピーヌとメルセデスが占めた。

ベスト・オブ・レストの5番手を刻んだのはエステバン・オコン。アルピーヌのチームメイト、フェルナンド・アロンソは7番手をマークした。メルセデス勢はルイス・ハミルトンが6番手、ジョージ・ラッセルが8番手でヘルメットを脱いだ。

アルファタウリAT03はブレーキに問題を抱えた。アルピーヌ移籍が発表されたばかりのピエール・ガスリーは17番手でノックアウトを喫したが、母国凱旋レースに臨む角田裕毅は13番手と健闘した。

Courtesy Of Red Bull Content Pool

アルファタウリAT03で予選を戦うピエール・ガスリー、2022年10月8日F1日本GP

予選Q1:ガスリー敗退

直前のFP3に引き続き、上空に雲が広がりながらも現地鈴鹿は時折日差しに恵まれ、決勝のスタートグリッドを決する争いは気温19.8℃、路面26.7℃、湿度58%、気圧1014.5hPaのドライコンディションでスタートした。

公式タイヤサプライヤーのピレリはハード(白色)にC1、ミディアム(黄色)にC2、ソフト(赤色)にC3コンパウンドを持ち込んだ。鈴鹿はカレンダーの中でタイヤへの負荷が最も大きいサーキットの一つとして知られる。

時間の経過と共に路面の急激な進化が見込まれた事から、セッション開始と同時にコースインするクルマは多くなかった。

角田裕毅は1発目の計測ラップで僚友ガスリーをコンマ4秒上回るファステストをマーク。観客の歓声を浴びると、3セットの新品を投じて12番手でQ2に駒を進めた。

一方でガスリーは「ブレーキが効かない!」と不満を爆発させ、アルピーヌ移籍発表直後の予選で17番手とQ1敗退を喫した。

アレックス・アルボン(ウィリアムズ)はスプーンの出口でトラック・リミットを越えたために1回目の計測タイムが抹消となり、最終的16番手で姿を消した。

メルセデス勢だけはミディアムタイヤを履いてコースイン。その後、ソフトタイヤに履き替えてノックアウト・ゾーンから抜け出した。

鈴鹿ラストランのベッテルは19番手と敗退の危機に晒されるも、最終アタックで15番手に浮上。Q2進出を決めた。

Pos Driver Team Time Gap Laps
1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:30.224 3
2 カルロス・サインツ フェラーリ 1:30.336 + 0.112 3
3 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:30.402 + 0.178 3
4 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:30.603 + 0.379 3
5 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:30.622 + 0.398 3
6 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:30.696 + 0.472 6
7 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:30.865 + 0.641 7
8 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:30.880 + 0.656 5
9 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:30.881 + 0.657 7
10 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:30.894 + 0.670 6
11 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:30.906 + 0.682 8
12 角田裕毅 アルファタウリ・RBPT 1:31.130 + 0.906 9
13 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:31.152 + 0.928 6
14 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:31.226 + 1.002 6
15 セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 1:31.256 + 1.032 6
16 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:31.311 + 1.087 6
17 ピエール・ガスリー アルファタウリ・RBPT 1:31.322 + 1.098 9
18 ケビン・マグヌッセン ハース・フェラーリ 1:31.352 + 1.128 6
19 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 1:31.419 + 1.195 6
20 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ・メルセデス 1:31.511 + 1.287 8

予選Q2:角田裕毅、僅かに及ばず

5台が脱落し残る15台のマシンが挑んだQ2では、レッドブル勢とフェラーリ勢、角田裕毅の5台が1セット目に中古のソフトを履いた。

角田裕毅は依然としてブレーキに問題があると報告。ノックアウト・ゾーンの15番手に沈んだ状況の中で最終アタックに挑み13番手と、0.152秒届かず敗退を喫した。

1回目の計測でトップ3に立ったフェルスタッペン、サインツ、ルクレールの3名は2セット目の投入を行わず、ガレージ内でライバルの走りを見守った。

ペレスは新品ソフトを開封して全セクターベストのトップ通過を果たした。Q3最後の枠に滑り込んだのは鈴鹿4勝を誇るベッテルだった。

Pos Driver Team Time Gap Laps
1 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:29.925 9
2 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:30.343 + 0.418 9
3 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:30.346 + 0.421 6
4 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:30.357 + 0.432 12
5 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:30.443 + 0.518 14
6 カルロス・サインツ フェラーリ 1:30.444 + 0.519 6
7 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:30.465 + 0.540 13
8 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:30.473 + 0.548 13
9 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:30.486 + 0.561 6
10 セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 1:30.656 + 0.731 12
11 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:30.659 + 0.734 11
12 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:30.709 + 0.784 12
13 角田裕毅 アルファタウリ・RBPT 1:30.808 + 0.883 15
14 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:30.953 + 1.028 12
15 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:31.439 + 1.514 12

2022年F1日本グランプリ決勝レースは日本時間10月9日(日)14時にフォーメーションラップが開始され、1周5807mの鈴鹿サーキットを53周する事でチャンピオンシップを争う。

2022年F1第18戦日本GP予選リザルト

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:30.224 1:30.346 1:29.304 13
2 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:30.402 1:30.486 1:29.314 13
3 55 カルロス・サインツ フェラーリ 1:30.336 1:30.444 1:29.361 13
4 11 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:30.622 1:29.925 1:29.709 15
5 31 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:30.696 1:30.357 1:30.165 18
6 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:30.906 1:30.443 1:30.261 20
7 14 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:30.603 1:30.343 1:30.322 15
8 63 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:30.865 1:30.465 1:30.389 19
9 5 セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 1:31.256 1:30.656 1:30.554 15
10 4 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:30.881 1:30.473 1:31.003 18
11 3 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:30.880 1:30.659 11
12 77 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:31.226 1:30.709 12
13 22 角田裕毅 アルファタウリ・RBPT 1:31.130 1:30.808 15
14 24 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:30.894 1:30.953 12
15 47 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:31.152 1:31.439 12
16 23 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:31.311 6
17 10 ピエール・ガスリー アルファタウリ・RBPT 1:31.322 9
18 20 ケビン・マグヌッセン ハース・フェラーリ 1:31.352 6
19 18 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 1:31.419 6
20 6 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ・メルセデス 1:31.511 8

コンディション

天気晴れ
気温19.8℃
路面温度26.7℃

セッション概要

グランプリ名 F1日本GP
セッション種別 予選
セッション開始日時

サーキット

名称 鈴鹿サーキット
設立 1962年
全長 5807m
コーナー数 18
周回方向 時計回り

F1日本GP特集

この記事をシェアする

関連記事

モバイルバージョンを終了