ホンダ、レースブランドをHRCに一本化 4輪活動を統合…F1撤退後もレッドブルとの関係強化を通してモータスポーツ活動を展開
Published:
ホンダは2021年シーズン末を以てFIA-F1世界選手権の表舞台を去るものの、レッドブル・グループとの協力体制を強化する事で2022年シーズン以降もF1を含めたモータスポーツの振興に取り組んでいく。
また、二輪・四輪の各レース事業部門が持つ技術やノウハウの相互連携と組織運営の効率化を図るべく、二輪レース活動を運営する株式会社ホンダ・レーシング(HRC)に四輪レース活動機能(スーパーフォーミュラやSUPER GT等を含む)を追加して組織とレースブランドを一本化する。
本田技研工業の渡辺康治ブランド・コミュニケーション本部長はHRCの体制強化を通して「世界中のお客様にモータースポーツをさらに楽しんでいただけるように、より一層努めてまいります」と語った。
ホンダはF1第16戦トルコGPの開幕を翌日に控えた10月7日(木)、HRCへの組織統合と合わせて、2022年以降もホンダのF1パワーユニット(PU)技術を引き続き使用したいとのレッドブルからの要請に基づき、以下の合意に達した事を明らかにした。
- パワーユニットに関する知的財産権の使用許諾
- 2022年シーズン中のPU組立支援及びレース運営サポートの実施
- ホンダ英国拠点の従業員のレッドブル・パワートレインズへの転籍
ホンダは昨年10月、F1で培った技術と人材を将来のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みに再配置するとの名目で、2021年シーズンを以てF1パワーユニットサプライヤーとしての活動を終了する事を発表した。
これを受けレッドブルは、ホンダのPU技術を借り受ける事を前提として、組み立て・運用するための新会社レッドブル・パワートレインズ(RBP)を今春に設立した。
2022年シーズン以降はRBPがレッドブル・レーシング及びスクーデリア・アルファタウリのPUサプライヤーとする形となるが、移行期という事で来季に関してはホンダがテクニカルパートナーという立場で支援を継続し、PUそのものは栃木県にあるホンダの開発拠点、HRD Sakuraから供給される。レッドブル・グループへのF1支援はHRCの管轄となり、両チームの車体には何らかの形で「Honda」のロゴが引き続き掲載される。
また、ホンダF1の英国拠点であるHonda Racing Development UKで働く従業員に関しては、レッドブル・パワートレインズに再雇用される。
こうした協力への見返りとしての一環としてレッドブルは、グローバルで展開する各種ブランディング活動においてホンダとのコラボレーションを強化し、ホンダの企業姿勢やモビリティの多彩な魅力を発信する上で支援を行っていく。
また、自らが運営する若手育成プログラム「Red Bull Junior Team」とホンダの若手ドライバー育成プログラム「ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)」とを連携させる事で、角田裕毅に続くようなトップカテゴリーで活躍する日本人ドライバーを共同で育成していく。
レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表は「形こそ変わるが、来年以降もホンダとの関係を継続していける事を嬉しく思う」とのコメントを寄せた。
「レッドブル・パワートレインズとしての新たな挑戦に際して、ホンダが2022年に我々を支援してくれる事になった。車体とPU双方を手掛けるコンストラクターとしての立場を築き上げていく上で心強い存在だ」
「ドライバー育成をはじめとする様々なモータースポーツ活動において、ホンダとの協力関係を続けていく事も同時に楽しみにしている」