ピエール・ガスリー、ホンダの”スペック3改”エンジンに大きな手応え「大騒ぎしたくはないけど凄い」

エンジニアと話をするトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリー、F1アメリカGP 2018年10月20日copyright Red Bull Content Pool

トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは「あまりはしゃぎたくはなけど」と前置きしつつも、ホンダがF1アメリカGPに持ち込んだ”スペック3改”とも呼ぶべき新しいパワーユニットの性能を称賛する。

ホンダは前戦日本グランプリに持ち込んだ最新型スペック3の課題点を改善。変更を施したICE、ターボチャージャー、MGU-H、MUG-Kの各エレメントを投入した。鈴鹿サーキットではオシレーションの問題が発生。パッケージ全体を守るべく、性能を抑えての走行を余儀なくされていた。

「万事順調だしかなり良い感じだよ。新しいスペックのエンジンは、鈴鹿の時と同じ様に素晴らしいパフォーマンスを発揮してる」ガスリー。

「パフォーマンス的なゲインはないけど、若干コンポーネントが異なってるんだ。本当に前向きだよ。上手く機能してる」

「あんまりはしゃぎたくはないんだけど、ホンダがルノーに先行しているのは間違いない。もちろん、メルセデスやフェラーリには遅れを取ってるけど、ホンダは追い上げのために必死になってるし、実際成果が出てきてる」

ガスリーは予選Q1のチェッカーフラッグ直前に、最速を記録していたルイス・ハミルトンから僅かコンマ7秒落ちの1分34秒850を記録。トップ3強チームを除いた全14台の中で最も速いタイムを刻み、余裕でQ2進出を決めた。

当初は、トロロッソが持ち込んだ空力アップグレードとホンダの新エンジン、そしてガスリーの腕の賜物と考えられていたが、チームは予選前に車体側の開発物を全て撤去していた。

スクーデリア・トロロッソは、第9戦オーストリアGPに持ち込んだ空力アップグレードがお蔵入りとなって以降、その反省を活かしてファクトリーで開発を継続。今週末のF1アメリカGPの初日フリー走行に、新型フロントウイングとフロアを含むエアロ関連のアップグレード投入した。

持ち込まれた開発パーツは1セットしか無く、チームはガスリー車にのみこれを搭載。だが、初日はウェットコンディションであったため、新しいアップグレードの評価が定まらず、土曜の最終プラクティスを終えて旧型のパッケージへとロールバックした。

「性能を最大限にまで引き出すための方法が見出しきれなかったんだ。あまり時間がなかったからね」とガスリー。「期待通りのパフォーマンスを引き出すためには、もう少し走行を重ねて分析しなきゃならない。だから古い仕様のパッケージに戻すことにしたんだ」

復帰4シーズン目を迎えたホンダの逆襲が、今まさに始まろうとしている。

F1アメリカGP特集

この記事をシェアする

関連記事

モバイルバージョンを終了