WECトヨタ、新世代ハイパーカー「GR010 HYBRID」で世界チャンピオン防衛へ / 第1戦スパ6時間《preview》

TOYOTA GAZOO Racingの2021年FIA世界耐久選手権(WEC)用ル・マン・ハイパーカーGR010 HYBRIDのスタジオショットCourtesy Of TOYOTA MOTOR CORPORATION

新たな時代の幕開けとなる2021年シーズンのFIA世界耐久選手権(WEC)開幕スパ6時間レースに向けて、TOYOTA GAZOO Racingは新世代ハイパーカー「GR010 HYBRID」での新たな旅路をスタートさせる。

1980年代から90年代にかけて活躍したグループC直系の後継者とも呼ぶべきLMP1マシンの時代は終わり、耐久レースのトップカテゴリーはル・マン・ハイパーカーへと進化。トヨタはスクーデリア・キャメロン・グリッケンハウスと共にハイパーカーのグリッドに並ぶ。今後はアウディ、フェラーリ、プジョー、ポルシェらの参戦が予定されている。

Courtesy Of TOYOTA MOTOR CORPORATION

コースを走行するTOYOTA GAZOO Racingの2021年FIA世界耐久選手権(WEC)用ル・マン・ハイパーカーGR010 HYBRID

世界チャンピオン防衛とル・マン24時間レース4連覇を目指すトヨタは、昨年と同じドライバーラインナップを継続。前年王者でありチーム4シーズンを迎える小林可夢偉、マイク・コンウェイとホセ・マリア・ロペスが7号車を、そして昨年のル・マン勝者である中嶋一貴、セバスチャン・ブエミとブレンドン・ハートレーが8号車をドライブする。

昨年10月の初走行以来、チームは3つのサーキットで計数千kmに及ぶテストを敢行。総仕上げとして4月26日(月)と27日(火)にベルギーはスパ・フランコルシャンで行われるプロローグテストに臨む。

GR010 HYBRIDは時速120kmを超えると最大272馬力を発する前輪のモータージェネレーターユニットが稼働し、3.5リッターV6ツインターボエンジンと合わせて680馬力の4輪駆動として走行する。162kg軽量の計1000馬力を誇る昨季TS050 HYBRIDは燃料使用量が厳しく制限されていたが、GR010 HYBRIDに燃料制限はない。

チームとしてはサーキットにおけるチームクルーの総人数が43人に制限されるという新たなレギュレーションに対応する必要があるが、ドライバー及びエンジニアにとってはTS050とは大きく異なるGR010への対応が要求される。

テクニカル・ディレクターを務めるパスカル・バセロンは「車重やパフォーマンスのパラメータに大きな違いがあり、新たに必要となるシステムも全く異なるため、エンジニア、ドライバーの双方ともに短期間で多くのことを学ぶ必要があった」と準備期間での苦労を説明した。

また小林可夢偉は、テストを通してクルマに対する理解を深めてきたとする一方で「新型車両投入時にはよくあることですが、予想外の驚きもあるかも知れません」と語った。

開幕イベントは29日(木)に予定される1度の練習走行でスタートする。30日(金)は2度の練習走行と予選が行われる。今季からは予選フォーマットが変更され、1台につき1人が1周のみアタックする形式となる。決勝は翌5月1日(土)に行われる。

この記事をシェアする

関連記事

モバイルバージョンを終了