15枚の画像とPOV動画で見るアルファタウリ・ホンダ「AT01」のシェイクダウン

ミラノ・サーキットのピットロードを走行するアルファタウリ・ホンダ「AT01」copyright Red Bull Content Pool

アルファタウリ・ホンダは2月15日に、本拠地ファエンツァから車で1時間ほどの場所にあるミサノ・サーキットで2020年型F1マシン「AT01」のシェイクダウンを実施。実車を初めてコース上で走らせた。

初走行の大役を仰せつかったのはダニール・クビアト。フランツ・トスト代表が掲げるコンストラクター5位以内という目標に向かって、最初の1ラップを慎重にドライブした。その後はピエール・ガスリーがステアリングを握った。

AT01 走行シーン画像

昨季STR14と比較して、サイドポンツーンの空気取入口=インレット周りには、複数の新しいベーンが追加され構成が変更されている。

ドライバー頭上のインダクションポッドには、横方向の仕切板が確認できる。それにしても、ホワイトボディへの外界の映り込みが美しい。完全なマットではなく、半ツヤ消し塗装なのだろう。

ピエール・ガスリー、ダニール・クビアト共にヘルメットのデザインが赤と紺の配色というファン泣かせ仕様。これはどちらのドライバーでしょう? 関連:区別つく? ガスリー&クビアト、アルファタウリ・ホンダ仕様のヘルメットを公開

このアングルだと「本当にエンジンとギアボックス積んでる?」という位、車体後部がスカスカして見える。

ノーズ下には、”ケープ”と呼ばれるマシンの前後方向に伸びるフィンが追加されている。

ドライバー・関係者

レーシングスーツも色・構成共にメリハリが効いておりシックな印象を与えるが、チームウェアもクール。フランツ・トスト代表、よくお似合いです。

ドライバー視点のAT01走行動画

AT01のドライバー視点(POV)動画。カメラの取り付け位置が多少高いため、ヘイロー上部のフェアリングが視界に入るなど、実際のドライバー目線よりもやや上からの眺め。

この記事をシェアする

モバイルバージョンを終了